2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

京都 2016紅葉 来迎院(東山)  2016/11/22

808年、弘法大師が唐で感得した三宝荒神像を安置して開創したといわれる「来迎院」、長い歴史の中で応仁の乱による焼失など荒廃を重ねながらも、時の貴族や大名の援助を受けて復興、といった盛衰を繰り返しながら現在に至っています。また江戸時代では忠臣蔵…

京都 2016紅葉 善能寺  2016/11/22

昭和を代表する造園家・重森美玲氏の石庭「游仙苑」が本堂横にひっそりと、そんな印象が強い「善能寺」、何度も来ますが、これまでに境内で出くわした人はほんの数人です。 山門前 泉涌寺塔頭寺院、823年に弘法大師が開基となり八条油小路に創建されたと伝え…

京都 2016紅葉 今熊野観音寺  2016/11/22

泉涌寺の塔頭寺院の中で古くからの歴史を持ち、残された堂宇の規模からしても代表格とされる「今熊野観音寺」、時は弘法大師の時代まで遡り、熊野権現のお告げから、大師自ら一尺八寸の御本尊・十一面観音菩薩像を彫り上げ、その中に権現から授かった一寸八…

京都 2016紅葉 新善光寺  2016/11/22

泉涌寺塔頭寺院の泉山七福神番外、愛染明王を祀る「新善光寺」、第88代・御嵯峨天皇が信州信濃にある善光寺の御本尊と同体の阿弥陀如来立像をつくらせて宮中で祀っておられましたが、都の人々が遠い信濃まで参詣に行くのが大変であろうと1243年に一乗大宮の…

京都 2016紅葉 智積院  2016/11/22

京都の紅葉は毎年提供される「紅葉情報」を検索して計画を立てていますが、今年はその読み方に振り回されました。前にも書いたように「見頃の期間がとても短かった」ということにつきました。「見頃」となっていてもすでに遅かったり、何処か忘れましたが「…

京都 2016紅葉 化野念仏寺  2016/11/19

愛宕と化野、どちらを最後にしようか、前回は最後を愛宕としましたが、少し坂道を上がるので、今回は先に上がりきって愛宕から化野へ下りることに決定。でも16時までには境内に入りたい、あまり遅く行きたくないような独特の雰囲気がある「化野念仏寺」。愛…

京都 2016紅葉 愛宕念仏寺  2016/11/19

嵯峨野には何度も来ますが、3年ぶり2回目の「愛宕念仏寺」、紅葉の季節は初めてです。だからどうしても訪れたいと思い、時間も無くなってきたのでスマホ片手に直指庵からショートカットの道を探しながら早歩きの道中です。なだらかですが長い坂道、嵯峨野の…

京都 2016紅葉 直指庵  2016/11/19

大覚寺の西側の小道を北に、最近ようやく迷わずに最短距離で行き着けるようになった「直指庵」、スマホのマップ機能が重宝しています。それと道標がわかりやすくなったような気がしています。臨済禅を学んだ独照性円禅師が1646年に草庵を結んだのがはじまり…

京都 2016紅葉 大覚寺  2016/11/19

祇王寺の拝観受付で「大覚寺とセットで如何ですか?大覚寺も見頃になっていますよ」、今回はパスするつもりだったのですが「見頃」という言葉についフラッと、さて宝筐院から北へ、ほどなくして大覚寺の山門に到着、でも何やら騒がしい。何と境内はコンサー…

京都 2016紅葉 宝筐院  2016/11/19

清涼寺山門の少し西にある「宝筐院」、ここの紅葉はとても綺麗で人気スポットのひとつです。本堂前の真っすぐ延びる長さ100m足らずの小道、その道の両端に綺麗に染まった景色を撮るためにカメラマンが立ちます。お互いに向かいに人がいなくなるまで我慢比べ…

京都 2016紅葉 清凉寺  2016/11/19

嵯峨野の紅葉、全体的にはもう数日後の方が良いかもしれませんが、この清涼寺の方丈前の庭園だけは見頃が早いので今年はここに合わせました。本堂裏の庭園は比較的見頃の期間が長くていつも美しい紅葉を見せていただけますが、方丈前の小堀遠州作庭の枯山水…

京都 2016紅葉 厭離庵  2016/11/19

この時期しか入れない「厭離庵」、境内は色づき始めたモミジ、ここは苔絨毯の上の鮮やかな散モミジが有名ですがそれはもう少し先、少し色づき方が気になるところではありますが、きっと大丈夫なのでしょう。二尊院を過ぎてすぐ右折、清涼寺に向かうところ、…

京都 2016紅葉 壇林寺  2016/11/19

天龍寺が創建される前、その広大な敷地に塔頭を12坊持つ壇林寺が存在しました。嵯峨天皇の皇后・橘嘉智子(壇林皇后)によって創建されたもので、現在の壇林寺とはまったく別ものです。真言宗系の単立寺院となっていますがお寺の機能はなく骨董品を取り扱っ…

京都 2016紅葉 滝口寺  2016/11/19

祇王寺を出て右手を少し上ってもうひとつ平家物語の悲恋の寺院「滝口寺」に到着。最近、本堂の茅葺の屋根が傷んできて来るたびに傷み具合を心配していたのですが、ブルーシートは取り外されて応急処置(だと思います)が施されていてひと安心といったところ…

京都 2016紅葉 祇王寺  2016/11/19

平家物語の悲恋の舞台となる「祇王寺」、いつも開門時間に合わせて朝一番に来ます。この日は雨、庭園は逆時計回りに歩いて見せていただくのですが、それほど通路が広くないので傘をさしての撮影はいかがなものか、と考えているうちに10時過ぎの到着となって…

京都 2016紅葉 落柿舎  2016/11/19

松尾芭蕉の弟子、向井去来の別荘として使用されていた「落柿舎」、庭の柿が台風ですべて落ちてしまったことからその名が付けられたということですが、台風でなくても、この時期、柿は落ちるのです、前ぶれもなく… 3年前に来た時は危うく直撃、というところ…

京都 2016紅葉 天龍寺  2016/11/19

嵯峨野を代表する世界文化遺産の「天龍寺」、いつも多くの観光客でいっぱいですが、特にこの紅葉の時期は長蛇の列で最後尾には「あと1時間」みたいな看板が立ちます。でも今日は天気が悪く、その分朝7時半からの早朝拝観はまだ人の出足は鈍い。できれば降…

京都 2016紅葉 金福寺  2016/11/17

いつも洛北巡りのとりは「金福寺」、拝観時間受付終了まであと30分ぐらい、順番を変えればそんなに慌てることではないのですが…そうではなくて、この時間、陽が弱まって西に傾き始めた頃、山門前のモミジが赤みを帯びた陽の光に輝き、これがこの上なく美しい…